« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

♪ フェルトの会 ♪ 11月24日・27日開催

昨年大好評でした『フェルトの会』、今年も開催します!

フェルトを使って温かくかわいらしいアクセサリーを皆さんご一緒に作りませんか?
キッチンエミの生徒さんだけでなくお友達も誘ってみては?

開催日時 : 11月24日(日)10:30~12:00 残席わずか
                 11月27日(水)10:30~12:00 残席わずか 

参加費 : 4500円

内容 : ブローチ1つ、ブレスレット&ネックレスのセット・お茶付き

     先着10名様

持ち物:持っていれば・・・
           グルーガン
     目打ち または 千枚通し 

講師:Etsuko 先生
    生活美術科にて織物と出会い、アートフラワーのデザイナーを経て、
    現在フェルトメーカー(株)アビイランドの商品企画に携わる。

    先生がデザインされたフェルト小物は、年末ecute品川で開催予定の
    イベントで購入できます。ネットshopはこちらをごらんください。

Felt2_2

| コメント (0) | トラックバック (0)

13年10月メニュー




1310menu


        
●インゲンとレッドカレー炒め
タイ料理の定番メニュー ペーストをつかって
タイ米と合いますよ~
1310ingenitame


●タイ風さつま揚げ
前菜にたのまれる方も多いさつま揚げ!
スパイシーでタイらしい一品です。
1310satumaage


●香草青菜のさっぱりスープ
栄養たっぷりの青菜を簡単なスープです♪
暑かった夏の身体に~是非!
1310aonasoup

| コメント (0) | トラックバック (0)

初春巻き

Yちゃんからの作ったよメールを紹介します。
******************************************************************
えみ先生、こんばんは。
ずいぶん前に教えていただいた三角春巻きを作りました。
揚げ物が苦手で、春巻きを作るのは今回初めてでしたが、おいしくできました!
冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりですね。持ち寄りパーティーにも喜ばれそうです。
作ったことのない料理にも、少しずつ挑戦してみます!
130918harumaki
******************************************************************
こんがりかわいく揚がってますね~
 
私もこの三角春巻きはいろいろな場面で作ってます。
 
冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり
 
復習頑張ってくださいな~
Emi
 

| コメント (0) | トラックバック (0)

ゴーヤと豆鼓の炒め物

Gくんからの作ったよメールを紹介します。
******************************************************************
エミ先生
今回は教えていただいたレシピの中から
「ゴーヤと豆鼓の炒め物」
を作ってみました。
あらかじめ教室で購入した豆鼓を利用しました。
豚バラの下味作りに時間がかかってしまいましたが、けっこうおいしく
作れました。
来月もまた作りまーす。
よろしくお願いします。
130916goya
******************************************************************
いいですね~
ご飯に合う一品覚えましたね
 
ゴーヤは栄養満点で
一人暮らしのG君にピッタリです
Emi

| コメント (0) | トラックバック (0)

作りました

Tちゃんからの作ったよメールを紹介します。
******************************************************************
先週はありがとうございました
月に一度の楽しく美味しい時間を過ごせました
とりあえず、ゴーヤの豆鼓炒めを作りました!
美味しかったです!
旦那君にも好評です
次は、春巻きにチャレンジします!
130914goya
******************************************************************
Tチャンへ
 
成功しましたね
 
栄養たっぷりのゴーヤです
 
まだまだ暑い日にご飯がすすみます
Emi

| コメント (0) | トラックバック (0)

爆発しました~

Kちゃんからの作ったよメールを紹介します。
******************************************************************
エミ先生
レッスンの翌日に春巻きを作りました。
写真ではおいしそうに写っていませんが、おいしかったですよ! 
上の写真が成功、下の写真が爆発して失敗したものです。半分くらい爆発してしまいました・・・ 温度が上がると爆発してしまうのでしょうか?
また是非リベンジしたいです。
それから後日、ゴーヤの炒め物、ナスの味噌炒めをつくりました。
ゴーヤは白いところが残ってしまったせいか少々苦く、娘受けしませんでしたが、ナスはかなり気に入っていました。
来月が楽しみです。
Harumaki
Goyanasu
******************************************************************
頑張って作りましたね
 
春巻きはお教室でもいくつか爆発してしまいました
キャベツの水分をしっかりとること
少しきつめに丁寧に皮を巻くこと。
 
ゴーヤはワタをしっかりとって3ミリ位の薄めに切って
も一度やってみてください
 
ナスは成功してよかったです
Emi

| コメント (0) | トラックバック (0)

料理屋「さの亭」

通信レッスンのSくんからの作ったよメールを紹介します。

******************************************************************

こんにちは。

今日は会社の単身赴任の上司と先輩を招いて、料理を振る舞ってみました。
メニューは7月の「ネギソースの冷奴」と8月の「蒸し鶏の細ねぎサラダ」(+α)です。

お教室でホンモノの味を確認できてないですが、両方ともお酒に合って好評でした。

ちなみに、写真の奥はいまいちわかりにくいですが、スイカとキュウリのサラダとお教室で習った好物の「ズッキーニのオイスターソース」です。

また機会があれば、こうして誰かにお教室で習ったレシピを食べさせてあげたいと思います。

130902


******************************************************************

元気なメールが届きました

お友達喜んだでしょう~
いいですね

私もよばれたかったなぁ

こちらは残暑が厳しく日々爆発してます

明るく過ごしている様子で何よりです

Emi

| コメント (0) | トラックバック (0)

友達が喜びました~

Kさんからの作ったよメールを紹介します。

******************************************************************

エミ先生!

伊豆の友達の家へ遊びに行き、「豆乳スープ」を作りました。
ザーサイは切って持っていったので、あとは炒めて煮るだけ・・・
友達も大変気に入ってくれました。
持っていったオイキムチも大好評!

また、簡単にできておいしいレシピを教えてください。

130830tounyu


******************************************************************

まぁ=

それは良かったですね~

素敵なテーブルの上に
豆乳スープも引立って見えます

お友達といい時間を過ごしましたね

Emi

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »